冷蔵庫の大きさはどうやって選ぶ?

 


冷蔵庫を選ぶときに冷蔵庫の機能やデザインはとても重要ですが、最初にどのくらいの大きさの冷蔵庫を選ぶかを決めなければいけません。ですが意外と、冷蔵庫の大きさにはどんなタイプがあるのか、どうやって選べば良いかはあまり知られていないですよね。そこで今回は、冷蔵庫の大きさを決める時のポイントについて調べてみました。

置くスペースの広さでサイズを決める

冷蔵庫の大きさを決める際に、冷蔵庫を置くスペースからどの程度の大きさの冷蔵庫が入れられるのかを確認しておきましょう。

冷蔵庫が庫内を冷やす時に熱を出しますので、その熱を外に放出する必要があります。そのため冷蔵庫の周りには少しの隙間が必要になります。またドアを開けたときにきちんとドアが開ききるスペースがあるのかも重要ですね。それぞれの冷蔵庫に必要なスペースはメーカで商品カタログなどに記載がありますが、一般的には冷蔵庫の左右に1~10cm、冷蔵庫の上部に5~10cmのスペースが必要と言われています。

ちなみに背面にはスペースがなくても大丈夫なので壁にぴったりとくっつけて置くことができます。そのため、奥行きの部分は商品カタログに記載されている数値をもとに計算しても大丈夫でしょう。

また、いざ購入しても冷蔵庫が家に入らなかったということにならないように、設置場所だけでなく搬入時の通路に十分な広さがあるかも考えておきましょう。だいたい冷蔵庫の幅にプラス10cm程の広さがあれば大丈夫です。

家族の数からサイズを決める

冷蔵庫の大きさを決める際には、家族の人数から適当なサイズを選ぶこともできます。冷蔵庫の適切な大きさを計算する際には、「人数×70L+170~220L」という計算で適当な容量を割り出すことができます。

・一人暮らしの場合

この計算式に当てはめると、一人暮らしの場合は240~290リットルが最適な大きさの冷蔵庫と言えます。ただし一人暮らしの中でも外食が中心の食生活の場合は、飲み物などを保存しておくだけの最低限の大きさで良いと思われるので、200リットル以下でも十分対応できる大きさだと思います。

良く自炊をする場合は、やはり食材を保存できる十分な容量が必要となりますので、240リットル以上の大きさで、冷凍室と冷蔵室が分かれている2ドアタイプが使いやすいと言えます。

・二人暮らし

二人暮らしの場合は、310~360リットルが最適です。二人暮らしの場合も、生活様式によってはこれよりもさらに大きい容量を選んだ方が良い場合もあります。例えば新婚さんの場合、今後家族が増えるかもしれないと考えるともっと大きいサイズを購入したほうが良いかもしれません。

買い出しをこまめにするのではなく週末にまとめて買いだめするという人の場合、この容量では食材が入りきらないかもしれません。目安の容量を310リットル以上と考えて、ご自分の生活様式に合った容量を選ぶ必要があります。

・三人以上のファミリー

三人家族の場合は380~430リットル、四人家族の場合は450~500リットルとなります。このサイズの冷蔵庫になると2ドア以上の冷蔵庫が主流となりますが、買い物の仕方や食生活によってどの部分の容量が大きいほうが良いかなどを考えると良いでしょう。

例えば、冷凍食品を良く購入する場合は冷凍室が大きく取られている冷蔵庫が良いでしょうし、野菜のまとめ買いが多い場合は野菜室が広いものが良いでしょう。また冷凍室と野菜室はよく使う方が真ん中にある方が便利なので、その点も確認しておきましょう。

大きさによる電気代の違い

冷蔵庫の大きさを選ぶ時には、電気代についても気になりますよね。サイズが大きい程電気代がかかりそうな気がしますが実際はどうなのでしょうか。

冷蔵庫の消費電力は、100~200リットルで50~60W、300~400リットルで80~100W、400~600リットルで90~110W程度となります。やはり小さいサイズの方が消費電力は小さいのですが、最近の大型冷蔵庫は省エネ機能が優れているため年間の電気代にすると大型の方が、電気代が安くなる場合もあります。

小型サイズは冷蔵庫のサイズを小さくすることと、販売価格を抑えるために、省エネの機能がついていないものが多いためです。機種によっても違いますから、購入の際には年間の電気代がどの程度になるかを計算して比較するのも良いでしょう。

まとめ

冷蔵庫のサイズを決めるポイントについてみてきましたが、冷蔵庫のサイズを決めるのには設置場所と家族の人数から決めるのが良いということが分かりました。ただし、人数から割り出す適切なサイズはあくまでも一般的な目安なので、各家庭の食生活や生活スタイルによっても最適なサイズは前後するということも分かりました。

冷蔵庫の容量や使い勝手によって、料理をする気が湧いてきたり買い出しの方法を変えることになったりと、生活に直結すると思いますので、慎重に選びたいところです。ぜひこの記事を参考に、自分に合った冷蔵庫選びをしてみては如何でしょうか?

製品仕様

冷却方式ペルチェ
外形寸法W385mm×D415mm×H344mm
庫内寸法W310mm×D248mm×H230mm
重量約7.7kg
定格電圧AC100V
定格消費電力50W
定格周波数50/60Hz
冷却性能  LOW:約5℃
HIGH:約15℃
(室内温度5℃~25℃の場合)
※5℃~15℃とは野菜室程度の温度です
静音性約14dB~20dB程度(ファン音)
※設定温度到達時にファンが停止する場合があります
振動

製品仕様

冷却方式ペルチェ
外形寸法W435mm×D470mm×H515mm
庫内寸法W370mm×D300mm×H420mm
重量約14.8kg
定格電圧AC100V
定格消費電力75W
定格周波数50/60Hz
冷却性能  LOW:約5℃
HIGH:約15℃
(室内温度5℃~25℃の場合)
※5℃~15℃とは野菜室程度の温度です
静音性約14dB~30dB程度(ファン音)
※設定温度到達時にファンが停止する場合があります
振動

製品仕様

冷却方式ペルチェ×HPT
外形寸法W385mm×D455mm×H370mm
庫内寸法W250mm×D220mm×H250mm
重量約9.7Kg
定格電圧AC100V
定格消費電力65W
定格周波数50/60Hz
冷却性能  約5℃~7℃
(室内温度5℃~25℃の場合)
※5℃~7℃とは野菜室程度の温度です
静音性ファンレスモデル
※当製品はファンレスモデルにより室内に音が漏れないように無音の状態を保ちます。 そのため冷却には空気循環・排熱が重要となります。十分な空気循環・排熱の確保をお願い致します。
振動

製品仕様

冷却方式ペルチェ×HPT
外形寸法W430mm×D520mm×H740mm
庫内寸法W330mm×D320mm×H600mm
重量約15.5Kg
定格電圧AC100V
定格消費電力65W
定格周波数50/60Hz
冷却性能 LOW:約5℃
HIGH:約15℃
(室内温度5℃~25℃の場合)
※5℃~15℃とは野菜室程度の温度です
静音性約14dB~30dB程度(ファン音)
※設定温度到達時にファンが停止する場合があります
振動

この記事を書いた人

アバター画像

サポーター公式